【人生で一度は見るべき!】絶景!富士山の頂上から見える日の出・ご来光を紹介!とても綺麗です!

絶景!富士山の頂上から見える日の出・ご来光を紹介!

しゅうちゃん

今回は、息抜きに富士山の頂上から見える日の出・ご来光を紹介しようと思うよ!

気になる人は、ぜひ見ていってくれると嬉しいな!

今まで、吉田ルートの紹介や、「そらのした」で登山グッズをレンタルした方法の紹介の最後で富士山の頂上からの日の出・ご来光の写真を載せたことがありますが…

今回は、富士山の頂上から見た日の出・ご来光のみを紹介しようと思います!

では、本題に入っていきましょう!

絶景!富士山の頂上から見える日の出・ご来光を紹介!

白シャツ犬

早く見てみたいな!みせて!みせて!笑

しゅうちゃん

おいおい!

時系列形式で、分かりやすく紹介していくから、実際にその場にいる気分で見てくれると嬉しいな!笑

富士山の頂上から見える日の出・ご来光の写真だけをこのブログに載せていくのではなく、時系列形式で載せていこうとおもいます!

Ⅰ.4時5分頃の写真

この写真は午前4時5分頃に富士山の頂上で撮影した写真です。

私は、富士山の頂上に3時頃には到着しており、日の出・ご来光に対する登山者の期待が高まるまで、1時間近く待っていました。

実際に、3時頃までは真っ暗でヘッドライトをしていないと歩けない感じでした。

なので、この4時5分頃の写真を撮ったときですら明るく感じ、日の出・ご来光に対するワクワク感が溢れていました。

Ⅱ.4時30分頃

4時5分から4時30分頃までの写真は、四時5分頃からほとんど変わらなかったため、写真をアップロードしませんでした。

しかし、4時20分くらいになると多少明るくなり、頂上にいる人達の顔が分かるようになりました。

また、4時30分頃から登山者の視線は全て日の出・ご来光の方に向かっており、日の出の美しさに心を奪われていました。(当然、筆者も心を奪われており、4時から5時まではずっとスマホで写真を撮っていました笑)

Ⅳ.4時45分頃の写真

これは時45分頃に撮影された写真であり、左側の写真でも、地平線から太陽が少し顔を出しているところを確認することができると思います。

上の写真は、ズームしてから撮影した写真であり、こちらの方がはっきりと確認することができると思います。

この頃の山頂は、歓声が上がっており皆さんとても楽しそうでした笑

筆者も、他の地域から来られた登山客の人と仲良くなり、楽しい気分で富士山の景色を見ることができたので良かったです!

Ⅴ.4時50分頃の写真

4時50分頃の日の出・ご来光の写真です。

めちゃめちゃ綺麗じゃないですか?

皆さんにはこの映像を生で見てもらいたいです。(切実)

おそらく、筆者はこの瞬間を一生忘れることは無いと思います。

他の登山者もこの日の出・ご来光の美しさに魅了されていました。他の登山者も何時間もかけて富士山の頂上まで登り、この景色を見に来ているわけですから、とてつもない達成感があったに違いないです。

Ⅵ.4時55分頃の写真

4時55分頃の写真です。

この写真を見ていただければ分かると思いますが、皆さん日の出の方向に顔を向けていますね笑

筆者は、もうこの時間くらいからは下山に向けて準備をしていましたが、今頃頂上に到着する人もいました。

ちなみに、しっかりこの日の出・ご来光をバックに記念撮影しました笑(とてもどうでも良いことですね笑)

②まとめ

しゅうちゃん

読んでくれてほんとにありがとう!

これからもブログ書いてくから、ぜひ見ていってくれると嬉しいな!!!

今回の富士山の頂上から見た日の出・ご来光の写真はいかがでしたでしょうか?

今回のブログをみて富士登山に興味を持っていただけたら幸いです。

筆者は本当に富士山に登って良かったと思いました。今まで、筆者は写真をあまり撮る方ではなかったのですが、この富士登山をきっかけに、写真が好きになりました。(主に風景を撮るのが好き)

まだ富士山に登ったことがない人がいるのであれば、ぜひこの絶景を生で見てほしいです!(何度でもオススメします!笑)

よろしければ、これらのブログを参考に富士登山に挑戦してみてください!応援しています!

また、他にも国内旅行や海外旅行、会計・投資など勉強に関することについても紹介しているので、他の記事もぜひ見ていってください!

今回の筆者はしゅうちゃんでした!

ありがとうございました。