【スカウト】オファー型就活サイトを使うべき3つの理由【新卒内定】

近年、利用者数が急増している逆求人型オファー就活サイト

就活を効率的に進めるツールの一つとして気になりますよね。

筆者はオファー型就活サイト経由で業界トップクラスの上場企業から複数の内定を得ることができ、有効性を実感しています。

この記事ではこのサービスを使うメリットとおすすめのサービスを紹介したいと思います。

オファーサイトを利用する3つのメリット

私の意見として以下のメリットがあると考えています。

  • 特別選考ルートに乗ることができる
  • 自身のスキルにあった企業と職種が見つかる
  • 企業選びの幅が広がる

以上の3点について解説します。

特別選考ルートに乗ることができる

就職活動では3月から応募が始まり、面接を行う一般ルートと

早期に応募が始まり、一部の選考が免除される特別ルートが存在します。

特別ルートは夏から冬に開催されるインターンシップに参加することで利用できることが多いですが、

オファー型サイトからのスカウト経由でも利用することが可能です。

実際に私はスカウト経由でイベントに参加し、その後特別ルートで業界最大手の優良企業から内定を得ることができました。

自身のスキルにあった企業と職種が見つかる

企業から届くスカウト自身が記入した資格などのスキルや学生時代に力を入れたことをもとに送られます。

そのため、自身の持つスキルを将来的に生かせる求人である可能性が高いです。

志望業界や職種が決まっていない学生は、届いたスカウトから様々なイベントに参加することで自己分析になると思いますので、ぜひ利用してみてください。

おそらく通常の就活よりも自身の適性に合った職種に配属されると思います!

企業選びの幅が広がる

通常の就職活動では自身で会社を見つけてエントリーをしていきますが、

頂くスカウトの中には自身の想定していなかった企業が入っている場合があります。

実際に私は金融業界のある企業からスカウトを受けて、特別ルートで内定をいただきました。

当初は持ち駒を増やすためにエントリーしたのですが、選考を進め企業分析をしていくなかで面白そうだなと感じるようになりました。

このように企業選びの選択肢が増えることもメリットの一つです!

オススメサービス

続いてお薦めのサービスを紹介します!

世の中には様々なオファー型就活サイトがありますが、私が使用して良いと思ったサービスは以下の2つになります。

・iroots

良い点

・大手、有名企業からのスカウトが多い

・特別イベントの案内と参加を通じて選考優遇がある

・OfferBox

良い点

・スカウトを頂ける企業数が多く、大手企業からのスカウトも狙える

・特別イベントの案内と参加を通じて選考優遇がある

私は実際に上記2つのサービスを通じて大手企業から内定を頂くことができました。

まとめ

オファー型就活サイトの利用によって有利に就職活動を進めることができます。

就活に興味を持たれた方は大学4年生以前であっても登録をされることをオススメします!

あなたの就職活動が満足のいくものとなるよう祈っています!頑張ってください!