【大学生必見】株式投資は少額(10万円以下)でも始められます!具体的に購入できる株式も紹介!

[大学生必見!]

株式投資は少額(10万円以下)でも始められます!

具体的に購入できる株式も紹介!

株の初心者

株式投資始めてみたいと思ってるんだけど、小額(10万円以下)でも始められる?
具体的に、10万円以下だとどんな企業の株式を購入できるか知りたいな!

しゅうちゃん

今回はこのようなお悩みを持つ人向けに記事を書いていこうと思うよ!
実際にボクが10万円以下で株式投資をやった時の記事もあるから見てみてね!

  • 今回の記事テーマ

[大学生必見!]株式投資は少額(10万円以下)でも始められます!具体的に購入できる株式も紹介!

  • 株式投資を小額(10万円以下)で始められるのまとめ
  • 記事の信頼性

筆者は現在大学生で、現在も株式投資を行っています。

筆者が株式投資を始めたのは、まだ未成年の時でした。

実際に株式投資を始めて1年目にどれくらいの成果を出すことができたかという記事がありますので、これを見ていただければ幸いです!(当記事も読んでいただけると幸いです。笑)

  • 今回の記事で学んでほしいことと筆者の思い

今回の記事で学んでほしいことは、株式投資は少額でも始めることができるということです。

この学びを得ることで、もし皆さんが株式投資を始めたいにもかかわらず、資金力がなくて困っているという悩みを持つのであれば、その悩みを解消することができると思います!

少しでも早く株式投資に興味を持ち、将来のことを見据えた行動をしていきましょう!

では、さっそく本題に入りましょう!

株式投資は少額(10万円以下)でも始められます!

株の初心者

まず初めに聞きたいんだけど、株式投資は少額でも始めることができるの?
10万円くらいなんだけど……

しゅうちゃん

それくらいの資金力があれば、ぜんぜん株式投資することができるよ!
みんなが知ってる企業の株式も購入できるかもね!

ここからは、株式投資は少額(10万円以下)でも始めることができるということについて書いていきます。

おそらく、この記事を読みに来てくれている皆さんは、株式投資を始めたいと思っているけど資金力がないから始められないと思っている人だと思います。

このような人に対して言いたいことは、株式投資は少額でも始められるということです!

なぜなら、皆さんが知っているような企業の株式の中には、10万円以下でも購入できるものもあるからです!

具体的にどのような株式を購入することができるかについて以下において紹介していこうと思いますので、ぜひ見ていってください!

具体的にどのような株式を購入することができるか

株の初心者

株式投資も小額ですることができることは分かったけど、具体的にどんな株式を購入することができるの?
自分でも知ってる株式が購入することができればいいな!

しゅうちゃん

具体的な企業名も挙げながら、紹介していこうと思うよ!
あとは、自分でどんな株式を購入することができるか見分けられるようになる方法も紹介しようと思うよ!

ここからは、具体的に小額(10万円以下)でどのような株式を購入することができるかを紹介していこうと思います。

  • 具体的にどのような株式を購入することができるか10選!~知名度の高い企業から選びました!~
  • Zホールディングス(=yahoo)  1株=654円 
  • ヤマダ電機   1株=559円
  • ラウンドワン  1株=759円
  • ENEOS ホールディングス  1株=410.3円
  • マツダ     1株=646円
  • ニコン     1株=836円
  • 三菱UFJフィナンシャル・グループ 1株=426.7円
  • ブックオフグループホールディングス 1株=806円
  • 三越伊勢丹ホールディングス 1株=563円
  • 旭化成     1株=870円

※これは2020年8月20日現在において10万円以下で購入することができる株式です。(全部単元数が100株です。)

皆さんが知っている企業の株式はありましたか?

少なくとも一つは知っている企業があったのではないでしょうか?

このように、皆さんが知っているような企業の中にも小額で購入することができる企業は存在するのです!

だから、自分の資金力がないということに対して悲観的になることはなく、今ある自分の選択肢を最大限使って皆さんの生活を豊かにしていきましょう!

企業の株式を何円で購入できるかを調査できるようになろう!

株の初心者

上で紹介してくれた企業の株式なんだけど、どうやったら企業の株式の値段とか分かるの?
自分で調べられるようになって、もっと幅広い企業に投資できるようになりたいな!

しゅうちゃん

このような人に向けて、yahooファイナンスの使い方に関して紹介していこうと思うよ!
できたら楽天証券とかで証券口座を作って、簡単に株価を調査できるようになろう!

ここからは、企業の株式を何円で購入することができるかを調査できるようになろう!というテーマで書いていこうと思います。

まず初めに、yahooファイナンスの使い方について紹介します。

  • yahoo ファイナンスの使い方(企業の株価を調査する方法)
  • 検索エンジン(Googleやyahooなど)でyahooファイナンスを調べる&クリックする
  • 自分の調べたい企業の名前で検索する&企業の名前をクリックする
  • リアルタイム株価という場所と単元株数というところを見る
  • リアルタイム株価×単元株数=購入するのに必要な資金

この方法通りに、yahooファイナンスを使っていただければ、株を買うためにはどれくらいの資金が必要であるかを知ることができます!

なぜ自分で調べるように促したかについてここから話していきます!

もし皆さんがこれから株式投資を行いたいと思うのであれば、必ず自分で調べるということを癖にする必要があります!

なぜなら、株式の値段は企業の財政状態等で大きく変化するからです。

この財政状態等も企業のホームページなどのIR(Investor Relations)という場所から調査し、投資を続けるかどうかを判断する必要があります。

  • 財政状態等が悪化したことで大きく株価が変化した具体例

財政状態が悪化したことで、株価が非常に下がってしまった具体例として”グリー”という企業を紹介していこうと思います。(ちょうどこの記事を書いている2020年8月21日に株価が下がったため、この企業をもとに書いていきます。笑)

皆さんは、ゲーム事業やエンターテイメント事業をやっているグリー(GREE)という企業を知っていますか?

このグリーという企業は、2020年8月20日に連結決算を発表しました。

内容としては、売上高・営業利益・経常利益・当期純利益のすべてにおいて、利益が減少するという現象が起きました。

詳しくはこの記事を見てみてください!

Social Game Info : https://gamebiz.jp/?p=274396

このグリーという企業の決算報告が悪かったこともあり、当企業の株価が前日比で10.45%も減少するという現象が起こりました。(507円→454円まで下がってしまいました。)

→もし皆さんが100株投資していたのであれば、5300円も損していたことになります。

このように、企業の決算発表1つで、皆さんが投資していた株の価格が下がるということがあります。

だから、自分で調べるということを癖にする必要があります!

この癖をつけられるようになれば事前に企業の将来性に関して把握し、皆さんが投資した額以上の利益を得ることができます!

そのためにも、企業の株価を自分で調べられるようになりましょう!

海外株式にも挑戦してみよう!

株の初心者

今紹介してくれたのは、日本の株式だけど海外株式ってどうなの?
小額(10万円以下)じゃ海外株式購入できないよね?

しゅうちゃん

いやいや、10万円もあれば皆さんが知ってるような海外株式購入できるよ!
今回の記事を読んで少しでも興味が湧いたら挑戦してみようね!

ここからは、海外株式に挑戦してみよう!ということについて書いていきます。

自分の資金力(10万円以下)では海外株式(主に米国株式)は購入することができないと思っているのではないでしょうか?

そんなことはありません!

10万円もあれば、米国株式を購入することができます!

なぜなら、米国株式は単元数が1株でも購入することができるものが多いからです!

株式投資まだやったことがない人にとっては、衝撃的なのではないでしょうか?

具体的に、どのような株式が何ドルなのかについて書いていこうと思います。

  • 海外株式の種類とその値段
  • アップル(Apple Inc.)  1株=473.10$
  • マイクロソフト(Microsoft Corporation) 1株=214.58$
  • フェイスブック(Facebook,Inc.) 1株=269.01$
  • ネットフリックス(Netflix,Inc.) 1株=497.90$
  • コカ・コーラ(The Coca-Cola Company)  1株=47.35$
  • ナイキ(NIKE,Inc.)  1株=108.01$
  • マクドナルド(McDonald’s Corporation)  1株=209.88$
  • ズーム(Zoom Video Communications,Inc.)  1株=290.69$
  • ジョンソンエンドジョンソン(Johnson&Johnson) 1株=151.42$
  • P&G(The Procter & Gamble Company)  1株=136.85$

※2020年8月20日現在の株価です。ちなみに8月20日現在の為替は1$=105.66円です。

(AmazonやGoogleのような株は、10万円では購入することができないので省かせていただきました。)

皆さんが知っているような有名な企業の株式を一覧として出してみました。

この一覧からも分かるように、皆さんが知っているような企業の株も10万円という資金力があれば購入することができるのです!

しかも、今回紹介したような海外株式だったら1つの企業の株式だけでなく、2つ以上の企業の株式を同時に購入することも可能です!

このように、皆さんが思っている以上に海外株式は手を出しやすいので、もし10万円をつかって日本株だけでなく海外株式にも挑戦してみたいと思った人がいたら、挑戦してみてください!

→ちなみに筆者は、日本株式だけでなく海外株式も購入しています!笑

まとめ

株の初心者

今回の記事を読んで、ボクも小額だけど株式投資を始めてみようと思ったよ!
これからも大学生向けの株式投資に関する記事を読みたいな!

しゅうちゃん

おお!いい心がけだね!
大学生で株式投資に興味があるのは本当に素晴らしいと思うよ!
これからも筆者の記事を読んでいってね!

  • 最後のまとめ
  • 株式投資は少額(10万円以下)でも始められます!
  • 具体的にどのような株式を購入することができるか
  • 企業の株式を何円で購入できるかを調査できるようになろう!
  • 海外株式にも挑戦してみよう!

最後にまとめです。

今回は、株式投資は少額(10万円以下)でも始めることができるということについて書いていきました。

皆さんは、今回の記事を読んで株式投資を始めてみたいと思いましたか?

もし、今回の記事がきっかけになっていただけたら筆者としては本当に嬉しいです!

これからも皆さんの役に立つような株式投資に関する記事を書いていこうと思いますので、よろしくお願いします!

今回のブログはいかがでしたか?

筆者は、簿記・投資に関することや、国内旅行・海外旅行に関することや、学生生活に関することなど様々な情報を発信しているので、ぜひ見ていってください!

今回の筆者はしゅうちゃんでした!

ありがとうございました。