2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 しゅうちゃん 学生生活 【部活動に入りたくない高校生必見!】帰宅部のメリットを紹介!筆者の経験談から話します! 今回の記事テーマ 帰宅部はメリットしかないまとめ 記事の信頼性 筆者は現在大学生ですが、高校生の時は帰宅部でした!(ちなみに大学でサークルにも参加してないです!笑) 今回はこの高校生の時の私の経験をもとにお話をしていこう […]
2020年7月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 しゅうちゃん 受験・進路 【指定校推薦を狙おう!】偏差値が少し下の高校に進学する選択肢も考えよう!指定校推薦による大学進学を狙う! 今回の記事テーマ 偏差値が少し下の高校に進学する意味のまとめ 記事の信頼性 筆者は現在大学生で、大学のキャンパスまで電車通学をしています。私の周りには、一般入試で入学した人と同じくらい指定校推薦で入学した人がいます。 そ […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 しゅうちゃん 学生生活 【高校受験生・大学受験生必見!】偏差値の高い高校・大学へ行くメリットを紹介!筆者の体験談から話します! 今回は、偏差値の高い高校・大学へ行くメリットについて紹介していこうと思います! ※ここにおける「偏差値の高い」とは、「今現在の皆さん自身の偏差値を基準として偏差値が高い」を意味しているので、具体的な数値で表さないモノとし […]
2019年4月1日 / 最終更新日時 : 2020年12月7日 Kamemaru 生活 【中高生向け】部活動との向き合い方 途中で辞めるのもあり 自分は中学高校と運動部に所属していました。 中学の時は3年生の夏まで部活動を続け、高校時代は2年生に引退。 部活を最後まで続けた経験と、早めに引退したという両方の経験をもとに部活への向き合い方について思うことを書いていき […]
2019年3月31日 / 最終更新日時 : 2019年3月31日 Kamemaru 生活 【オススメ】中学・高校の部活の選び方!興味、活動日数、規模? 中学校・高校に進学するとまず始めに直面する大きな問題は部活選びです。 部活動は、学校での友人作りにとても深く関わるものなのでそこで失敗はしたくないですよね? 今回は自分自身の中学高校時代の経験をもとに部活動の選び方につい […]
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 Kamemaru 学生生活 【学生生活】アルバイトの辞め方 !伝える方法や時期を紹介! アルバイトを始めてしばらく経ち、仕事内容や勤務時間などが合わずに辞めたくなることもありますよね。 しかし、なかなか辞めたいということを言い出すのは大変だと思います。 私は、塾講師のバイトを辞めて他の仕事へ移った経験があり […]
2019年3月27日 / 最終更新日時 : 2019年4月13日 Kamemaru 学生生活 【JR】学割の使い方!受け取り方や料金などを説明 学生がJR路線に片道101㎞以上乗車する場合に条件に当てはまればJR線の乗車券料金が2割引きされるという制度があります! いわゆる「学割」と呼ばれるものです! ※正式名称は学校学生生徒旅客運賃割引証 存在は知っているけど […]
2019年3月24日 / 最終更新日時 : 2019年3月27日 Kamemaru 学生生活 【克服】カラオケ嫌いがその場を乗り切る方法!歌うのが苦手でもOK 高校生・大学生になると部活やサークルなどの友達にカラオケに行こうと誘われる機会も増えると思います。 しかし、カラオケが苦手で普段あまり行かない方は立ち回り方も分からず、なかなか気が進みませんよね。 かつて自分は何度か友人 […]