【大学生必見】個別指導バイトの魅力について。仕事のやりがいなどを経験者が解説!

今回は個別指導バイトの魅力について話していきたいと思います!!

自分は大学に入学してから個別指導のバイトをしていたことがあるので、

その経験をもとに自分が考える個別指導バイトの魅力を紹介していきます!

個別指導講師の魅力・やりがいについて

生徒が学習内容を理解してくれる。数字で成果が分かる。

塾講師をしていて一番成果を感じることが出来るのはやっぱり生徒のテストの点数の推移ですかね。短期間の季節講習であっても授業を経て、過去問の出来が良くなっていく様子を見ると多少の達成感が生まれます。当然生徒の頑張りが学力向上の一番の要因なのですがその過程にかかわり成果が出るとやはりうれしいものです。

理解が深まると感謝される

授業をしていく中で時には感謝されることもあります。例えば、数学が得意でなかった生徒が季節講習を経て入試問題を解くコツをつかんだことで過去問や模試で高得点を取れた際などです。特に受験生の場合は受験まで時間的に余裕がない場合が多いので短期間で成績が上昇すると大変喜ばれますね。やはり感謝されると働くモチベーションも上がります。

ある程度自分で指導方法を決めることが出来る

個別指導バイトの特徴として指導の方法をある程度自分で決めることが出来るというものがあります。

多くのバイトではマニュアルなどで業務内容が定められその通りに仕事をこなしていくと思うのですが、個別指導では生徒一人一人にあった授業をしていくために生徒によって授業方法を変えていく必要があります。そのため、自分で生徒に最適な指導方法を試行錯誤しながら作り上げていきます。

例えば受験を控えた生徒の場合には、始めに基本的な問題を解かせて習熟度を見極めてから実践的な入試レベルの問題に移行していく。出来の良い生徒には難関学校の過去問を解かせて目標レベルの問題のイメージを湧かせるなどです。

自分で考えた方法が生徒にうまくマッチし、学習意欲を向上させることが出来れば達成感を感じることが出来ますよ。

単調な作業が苦手で工夫してやり方を考えるのが好きな人にはもってこいの仕事だと思います。

まとめ

主なやりがいとしてはこのような感じです。人にものを教えることは想像以上に難しいのですが、過去問や模試の点数が上昇することで成果を確かめることが出来るので面白さもあります。

個人的に塾講師バイトに向いている人は、教育に興味のある方や育成ゲームが好きな方ですかね。どんなバイトでも向き不向きがあると思うのでぜひ参考にしてみてください。

他にも役立つ情報を書いているので良かったら見てください!

最後まで読んでいただきありがとうございました。